パカイ pacay
南米にはとっても大きな豆の木があって、その実である豆そのものも とんでもなくでかい。その鞘(さや)を楽器にしたのがパカイだ。
植物としての名前はインガフイユイ(Inga feuilleei)というらしいが、種子、つまり豆はパカイといって食用になるし、楽器にもなる。楽器に加工したものもそのままパカイと呼ばれる。
楽器のパカイは、豆の鞘を乾燥させたもので、振ってカシャカシャとリズムを刻んで演奏するパーカッションだ。天然ものなので大きさは一定ではなく、30cmから、大きなものでは50cmにもなる。
![]() |
パカイは、振って音を出す 豆シェーカー |
南米フォルクローレの楽器 ...