2013年5月5日日曜日

トン/ラムマナ

タイのトンとラムマナ (thon and rammana)
トン と ラムマナ
右手で叩いているのがトン。左手で叩いているのがラムマナ
タイの古典音楽で使われるドラム。

トンの形状は、花杯型片面太鼓(かはいがたかためんたいこ)とかいう面倒くさい名前が付いているようだけど、ゴブレット形というほうがまだ一般的で、少しはわかりやすい。
この形は、アラブ圏の太鼓が起源らしい。ヒザに載せて叩くのもアラブの太鼓と共通だ。手の平や指を使い、叩く場所によって、音色の違い、低い音高い音、様々な音を出すことができる。

ラムマナは、片面のフレームドラム。この形状も出処はアラブ圏のようで、これはもう世界中で愛用されている形の太鼓。小さなシンバルや金属のリングが付いたものなど様々で、いわゆるタンバリンなども同じ系統。
ただ、皮を止めるのに鋲を使うのは鋲打太鼓とかいって、東アジア独特の方法。沖縄のパーランクーと作りがとても良く似ている。